メルマガ購読・解除
 

© 三崎港えいあん丸 All rights reserved.

ワラサのタレカツ丼

先日頂いたワラサは4kg弱、
夫婦とばあちゃんでお刺身で食べても半身も片付かない、
頭は大根とかぶと煮、カマは塩焼き、まだまだ減らない!
今日は末娘も晩御飯食べに来ているのでガッツリとしたものを作りましょう、

下ごしらえ、
ひとくちかつにするので、そこそこの大きさに切ります、
白だし1カップに生姜(チューブの物で可)を3〜4cm混ぜ入れ切り身を小一時間漬け込んでおく
水気を拭いたのち、片栗粉、卵、パン粉の順に衣をつける
170度の油で衣が狐色になるまで揚げる

タレはカツを浸すので200cc程度必要、
醤油1ミリン1白出汁1水2お好みで砂糖を加え、
ひと煮立ちさせて馴染ませておく
(面倒なら市販の天つゆでも可)

揚がったカツの油を切ったらタレの中に潜らせてご飯に乗せれば完成、
写真ではご飯とカツの間に千切りキャベツを敷き、
自家製ふんわりタルタルソースを添えてあります

濃いめの味が好みの人は、潜らせたタレの残りに水溶き片栗粉でとろみをつけてあんかけ風にしてかけてもよいです、

おまけ
自家製ふんわりタルタルのレシピ

白だし、砂糖で甘めに味付けした炒り卵を作ります
(ゆで卵じゃないのがポイント)
ピクルスや、酢漬け、らっきょう、沢庵など、お好みのものを粗微塵に切ります
(今日は自家製パープルオニオンのピクルスとキュウリの酢漬け)
あとはマヨネーズで炒り卵と和えます、
このまま食べてもサンドイッチやサラダに加えても美味しいです
しまった!
食べる前に写真を撮り忘れた(よくやる)

関連記事

201812/5

割引ページ

携帯、スマートフォンの方は、会計の際、このページを表示すると500円割引いたしますパソコンでご覧の方はこのページを印刷してお持ちください …

201812/5

アクセス方法

電車でご来船のお客様 送迎バスは7:00頃、三浦海岸駅改札を出て右側,Times駐車場に到着します送迎バスが利用していた駐車…

201812/5

お問い合わせ

えいあん丸へのお問い合わせ、ご質問、リクエスト、仕立てのご相談など、 こちらからお願いします [contact-form-7 …

201812/5

えいあん丸紹介

釣りものと料金、出船時間など、 三崎港えいあん丸は、通年鬼カサゴを淡々と狙う船宿です。過度な期待はしないでください。あと、出船30分前には船…

20214/6

ご予約の前にお読みください

ネットからご予約いただく前に、 乗り合い船は3名様からの出船になっています、 出船の可否は前日夜7時頃までには決定します、 悪天候の場合や予…

201812/4

これからの出船予定

ご予約お待ちしておりますm(_ _)m 鬼カサゴ、赤ムツ、アマダイなど直接ご予約できます、 予約時に釣りもの欄に出てこない…

ページ上部へ戻る